大山加奈さん「手伝ってもらう前提で行動するな」の声に「心がやられそう」 – ライブドアニュース
みんなの反応
日本まだまだ子育てしてる人に厳しいよね…。少子化推進派の人が多いのかも知れん。
twitter.com/livedoornews/s…
双子なら自転車もあぶないし、ベビーカーに乗るような子を2人も車に乗せるのも危ない💦
赤ちゃんいる人だって用事あるよね🥺
バスに乗るの難しいけど、皆でパワフル加奈を袋叩きにするのは違うと思う
正しさって親切より大切なのかね?
twitter.com/livedoornews/s…
バスを動かすのも【人】です。その人の心を傷つける事を大山さんもされています。
お互いが話し合い、解決策を考えれば良いだけで拡散の必要はない。
#大山加奈
twitter.com/livedoornews/s…
twitter.com/livedoornews/s…
twitter.com/livedoornews/s…
twitter.com/livedoornews/s…
twitter.com/livedoornews/s…
車イスの人が乗ってきたらどうするの?
車イスの人や、他のベビーカーがすでに乗っていた場合、乗車拒否するしかなくない?
twitter.com/livedoornews/s…
この大山加奈さんの場合は双子用ベビーカーであり、運転手の拒否の仕方に問題あったにせよ物理的に乗らないし、常識的には一人おんぶすべき
twitter.com/livedoornews/s…
人は誰にも迷惑かけないで生きるのは無理。
ただやってもらって当たり前は違うと思う。
だけど助けてもらわないと生きられない人もいる。
助ける側と助けてもらう側が一致しなければなんでも文句が出る。
いつでも自分が弱者側になった時のことを想像した方がいいと思う。
twitter.com/livedoornews/s…
高慢な言動と子育ては別の話なのにごちゃ混ぜにしてるアホ多すぎだし、双子なんて周囲のサポートないと大変だよ。
子供は経済成長する上での宝だと思う
批判する前にお前の心の懐の無さを嘆け
twitter.com/livedoornews/s…
twitter.com/livedoornews/s…
twitter.com/livedoornews/s…
法律で双子ベビーカーはバスに乗れませんとか決まってるの?
いちいち叩くのなんなの?🤣
twitter.com/livedoornews/s…
抱っこで歩くなんて無理だし、気持ち良くバス利用できるように配慮してほしい。双子育児は想像を絶するよ。この少子化のなか頑張って双子育ててるんだから手伝ってもらう前提で良くないか?
twitter.com/livedoornews/s…
kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_informa…
twitter.com/livedoornews/s…
手伝ってもらう前提で、いてください。
手伝ってもらう(あげる)のが、普通です。
twitter.com/livedoornews/s…
難しいね( ˙꒳˙ )
twitter.com/livedoornews/s…
twitter.com/livedoornews/s…
たまに俺世代のオッサンが文句言ってる奴とかいるけど、自分も昔は誰かに手伝って貰ってたんちゃうん?って思う
大体、公共の交通機関で乗車拒否は意味わからん
twitter.com/livedoornews/s…
それに双子のベビーカーって大きいから通路ふさがない?なんで車じゃないの?
なんでいきなりアタックしたの?
事前に問い合わせたらきっと教えてくれたのに。
疑問が尽きぬ。。。
twitter.com/livedoornews/s…
twitter.com/livedoornews/s…
twitter.com/livedoornews/s…
twitter.com/livedoornews/s…
乗車手順も違ったみたいだし。
news.yahoo.co.jp/articles/738e8…
twitter.com/livedoornews/s…
私の必要とする手助けは24時間365日いかなるときもされるべきで、私の気に入らない子育てや躾や声かけは100%犯罪。
こんな感覚だから子育てに優しくない社会とか思える社会になってくだけじゃない?
twitter.com/livedoornews/s…
車椅子より場所とってるだろって方もいますが、
双子界隈でメジャーな横型ベビーカー、ココダブルって車椅子と同じ幅と双子会で教えてもらい、偏見と錯覚ってあるよなって感じました。
あれにしろこれにしろ、どれにしても色々メリットデメリットありますよ
twitter.com/livedoornews/s…
「ベビーカーや車椅子を使う人、
横柄な人が多くて困る。」というのが、
長年、私の感覚です。
twitter.com/livedoornews/s…
twitter.com/livedoornews/s…
声をかけてくれるだけでも気持ちが楽になったはずなのに。
家から出るのも億劫で私は引きこもりでした!外に出るのも人目も怖かった時期がある。
もう少し周りの人に思いやりがあったら嬉しいのにな〜
twitter.com/livedoornews/s…
明らかにややこしそうなやつとか無愛想なやつは手伝わない
それこそこっちが気分悪くなるし
でも普通にしてたら手伝うよ
困ってたら助けて助けてもらったらありがとう これでいいじゃん
twitter.com/livedoornews/s…
twitter.com/livedoornews/s…
自分中心に世間は回ってないのよ、世知辛くても手伝ってた運転手が怪我したらとかも考えなきゃならんのよ人手不足だし
それに被害者ヅラして、絶対に悪くないってSNSで発信するのも良くないだろ
twitter.com/livedoornews/s…
寛容さが無い環境…間違いなく子供なんて増えないやろ…
子育て世帯(世代)にとってはほんまキツすぎるぜ…😵💫
twitter.com/livedoornews/s…
twitter.com/livedoornews/s…
twitter.com/livedoornews/s…
twitter.com/livedoornews/s…
「手伝って」の一言くらいあれば、急を要する状況でもない限り手伝う気満々だと自負してるくらいには。
twitter.com/livedoornews/s…
子供1人と自分の移動でも迷惑かけそうな事はなるべく避けてるから、目的がうーんって感じ。子育てしづらい世の中!!っていう批判は多いけどさ、子育てしてる人ばっかりじゃないし!!!
twitter.com/livedoornews/s…
私も事前に抱っこ紐orベビーカーを事前に畳んで抱っこしたりしてた👶
こちら側も周りの人に配慮した振る舞いをしないといけない気がするわ…🤔
twitter.com/livedoornews/s…
空いてたら手助けも出来るけどある程度の混雑だと乗ってる方が子供にぶつかったりしそうで怖いかも…
twitter.com/livedoornews/s…
twitter.com/livedoornews/s…
公共機関ぐらいは優しくしてやれよ。
荻窪駅前のデパートで、優先エレベーター誰も譲ってくれず何も買えずベビーカー引いて帰ったのは辛いい思い出
twitter.com/livedoornews/s…
子供やその両親に優しく出来ないのにその若い世代に老後をなんとかしてもらえると思うなよと言いたいね。
twitter.com/livedoornews/s…
お前ら全員両手に荷物持ってて腰痛か膝痛持ちなんか
と言いたくなる
海外とかだとお客さんが手伝って乗せるのが普通だと思うけど違うのかな?(100パーとは言わんけど)
互助って言葉知らないのか
車椅子も介護も一生使わないつもりか、権利として「正しく」行使するのかな
twitter.com/livedoornews/s…
twitter.com/livedoornews/s…
世の中いろんな不便とは付き合いながら社会生活送るのが常であってどんな状況でも対処できるような世の中では無いとわかるべきだね。
twitter.com/livedoornews/s…