任天堂「カスハラあれば修理しない」 規定に明記、従業員保護 | 毎日新聞

任天堂が、顧客から従業員への理不尽な要求を指す「カスタマーハラスメント」があった場合は修理サービスを行わないと規定に明記しました。
SNSでは従業員保護の姿勢を歓迎する声が上がっています。
みんなの反応
そこにカスハラするヤツ相当あたまおかしい
twitter.com/mainichi/statu…
無理な要求してくるやつはドライバー、営業所、サービスセンターの判断で、即返品。
まぁ一生やらないよな、ヤマトなんて”お客様は神様”精神だからいつまで経っても昭和の体制のまんま🤔
いつまでもあぐらかいてると、佐川に抜かれますよ🤣
twitter.com/mainichi/statu…
twitter.com/mainichi/statu…
生命を助けたい気持ちは山々だけど、理不尽な要求に応じることは私にはできない。
医療従事者とてひとりの人間だもの。
twitter.com/mainichi/statu…
twitter.com/mainichi/statu…
自分がコールセンター等で顧客対応してるので分かるけど、ホントにイラッと来るのはクレーマーに屈して、現場に対応を求めてくる本部の連中。
何のために前線で戦ってるのか意義が分からなくなるよね。
もうさ、クレーマーをのさばらせておく時代は終わりだよね。
twitter.com/mainichi/statu…
不備不手際に関しましては謹んでお詫び申し上げ、速やかに対応しております。
できない事への要求や金払ってるんだから何言ってもええやろ的な方には全サービス停止。実際に何人か出禁にしています。
今後のスタンダードになるでしょう。
twitter.com/mainichi/statu…
という方向に、世の中は動き出しているね。
業界の大手が変われば、その業界は変わっていくんだけどね。。。
twitter.com/mainichi/statu…
店独自の保証期間内でした。
依頼の際、「宜しくお願いします」と頭を下げました。
受け付けの方も、「かしこまりました」と頭を下げました。
気持ち良く、受け渡しが出来ました。
お互いのマナーです。
twitter.com/mainichi/statu…
twitter.com/mainichi/statu…
twitter.com/mainichi/statu…
twitter.com/mainichi/statu…
流石の天下の任天堂様やん。
twitter.com/mainichi/statu…
当たり前の対応をすれば修理して下さるので、普通の客には関係ない話ではありますね。
twitter.com/mainichi/statu…
これが組織のあるべき姿ですよ
twitter.com/mainichi/statu…
twitter.com/mainichi/statu…
twitter.com/mainichi/statu…
twitter.com/mainichi/statu…
これに否定的な人って、本当の悪質クレーマーに会った事のない幸せな人か、過去にカスハラした経験のある人だと思う。
企業が従業員を守るのは当たり前。
twitter.com/mainichi/statu…
他業界やサービス産業にも理不尽な輩へ毅然と対応できるようになると良いですね(^ω^)
twitter.com/mainichi/statu…
「つまりオレ様たちの気に入らない文句や批判などは受け付けられないのであって我々の正義が立証されソーサクを燃やす輩を叩き潰す大義名分になるのだ!」に変換するツイのオタがうじゃつくから困る
twitter.com/mainichi/statu…
「修理費を安くしないと今後一切お宅の製品は買わない」とか言われるの本当に嫌だったよ。。
twitter.com/mainichi/statu…
twitter.com/mainichi/statu…
これくらい「もう恫喝したら終わり」「対応する権利ない」くらいの基準は常日頃ほしいと思ってました…!
twitter.com/mainichi/statu…
twitter.com/mainichi/statu…
twitter.com/mainichi/statu…
twitter.com/mainichi/statu…
twitter.com/mainichi/statu…
twitter.com/mainichi/statu…
twitter.com/mainichi/statu…
twitter.com/mainichi/statu…
twitter.com/mainichi/statu…
twitter.com/mainichi/statu…
任天堂はマジですごい。他の企業も続いてほしい。#カスハラ #カスタマーハラスメント
twitter.com/mainichi/statu…
①電話がつながりにくい
②繋がってもたらい回しになる場合がある
③解決までに時間がかかりすぎる
これらも要因にあると思うんだよなあ
twitter.com/mainichi/statu…