「マジック:ザ・ギャザリングのカードを刷りすぎて価値が暴落する」と巨大銀行がオモチャ会社に警告
更新 : 2022-11-16 02:23
「マジック:ザ・ギャザリングのカードを刷りすぎて価値が暴落する」と巨大銀行がオモチャ会社に警告
みんなの反応
ホガーク/オーコの禁止の頃から、ユーザーが一言一句同じ事を言う
↓
それ無視。禁止連発。事実上のローテ短縮(デッキが2年保持できない)
↓
銀行が「アコギすぎて将来性がない。金貸せねぇわ」
↓
初めて動くWotC
↓
それ無視。禁止連発。事実上のローテ短縮(デッキが2年保持できない)
↓
銀行が「アコギすぎて将来性がない。金貸せねぇわ」
↓
初めて動くWotC
口開く人間で態度変えるとか政治かよ
twitter.com/gigazine/statu…
過去のカード価値は減って一向に構わんよ。
投資の対象にされてるの、はっきり言ってムカつくから。
ゲームなんだから、遊んでなんぼだし。
twitter.com/gigazine/statu…
もし、ゲームとして崩壊しても
原初のTCGという事実は消えないから、未来でもオールドカードは骨董品という扱いで、マニアの間で高額で取引されていそうw
twitter.com/gigazine/statu…
原初のTCGという事実は消えないから、未来でもオールドカードは骨董品という扱いで、マニアの間で高額で取引されていそうw
twitter.com/gigazine/statu…
これに関して、ゲームの内容に一切触れてないの銀行の指摘っぽくて面白い
twitter.com/gigazine/statu…
twitter.com/gigazine/statu…
記事を読んで、笑ってしまった。999ドル製品についても触れているんだけど、
『しかし、このパックには「Black Lotus」のような非常に人気で価値のあるカードが含まれています。』
『しかし、このパックには「Black Lotus」のような非常に人気で価値のあるカードが含まれています。』
「通常使えないカードなんだけどね?」っていう。
twitter.com/gigazine/statu…
財界とカードゲーム界が並んでしまった
twitter.com/gigazine/statu…
twitter.com/gigazine/statu…